3〜5個の選択肢を
2〜3個のグループに分ける形式。
選択肢の左右にある矢印のボタンをタッチするか
選択肢のバネル自体を左右にスワイプするかで
移動させられます。
OKボタンを押すまで何度でも修正できます。
OKボタンを押すまで何度でも修正できます。
それぞれの選択肢は必ずどれかのグループには属し、
どのグループも最低一つは属する選択肢があります。
例えばグループ2つの場合、全部がAのグループになることはありません。
満点ボーダーは残り時間17秒です。
グループ分けクイズの特徴
難易度が高い。
一問多答と同じく、広く深い知識が求められます。
選択肢5つ、グループ3つの場合などは
疎いジャンルだと厳しいと思います。
とはいえ、それぞれのグループには必ず一つは選択肢が入るという
特徴を覚えておけば、
意外と絞り込みやすい場合もありますので
あきらめずにしっかり回答しましょう。
トーキョーグリモワールでの変更点
目立った変更点はありません。
選択肢の数が少ないものは
即答しやすい形式ですので、
満点正解できるように鍛えましょう。